
ワン天パピークラスに新入生が入学しました☆
柴犬の「シルト」くん。まだ3ヶ月の男の子です。
先週の体験レッスンでは、他のワンコたちに慣れず、サークルの隅で怯えて小さくなっていたシルトくん。
この日ALOHAとの二匹でのレッスンでは だいぶお教室の雰囲気になれたのか、一緒に遊んでくれました。
3ヶ月のパピーとはいえ、男の子のシルトくんにはチカラでは勝てないようで、プロレスごっこではマウントポジションとられまくりのALOHAでしたが・・それでも、負けないALOHAです。
気が強く、しつこい性格は、ALOHAママの性格に激似!!だと よくいわれています。(・・何か問題でも?)

今日のレッスンでは、シルトくんが入学したばかりということもあって、ホールドスチールやマズルコントロールの仕方を復習しました。
ホールドスチールとは、ワンコを座らせて、そのまま飼い主が後ろから、犬の背後から抱え込みます。
マウンティング行為と同様、後ろにいるものが優位であると教えることによって、人間が自分より優位であることを教え、体の小さな子犬のうちにこのホールドスチールを行っておけば、成犬になって飼い主の力を上回っても、抵抗しないようになるんだそうですよ。。
マズルコントールも然り。
(ってサラっと軽く説明していますが・・詳しいことは
ワンワン天国HP、しつけ相談のページなどで確認してみてください。かなり詳しく書かれていますので・・特に反抗的な犬の対処法など。)

そして、おなかを でろ~んとださせ(ALOHAギャルなのに、こんなアラレもない姿を公開しちゃって、ゴメンね。)
おとなしくしていられるようになるまで、イイコだね~と優しくなでながら 全身の緊張感を解いてあげます。
両手を放しても 逃げずにそのまま身を任せて、とろ~んと寝てしまうほどになるまでやるんですが。
・・今回のALOHA。隣のシルトくんが気になって、鬼母の手前、仕方なくカラダはでろ~んとしていますが、顔だけはシルトくんをガン見。
ALOHA 「シルトくん。こうやってあたちのように、でろ~んとするんでつ。真似してみるでつよ。」
先輩ぶっています。
そう思ったら。
シルトくんと同じ3ヶ月でワン天に入学したALOHAも もうすぐ生後8ヶ月、
チャレンジ ザ100(合格証)も、すでに初級過程から中級過程へと進もうとしているんです。
あの、ALOHAが!!ですよ。(驚)
私を育児ノイローゼの状態にさせ、遂には数ヶ月訓練所へ預けてしまおうかと 本気で悩ませたALOHA。
夜中にALOHAとマジ喧嘩をし、寒空の下、「出てけ~!!」と放り出しそうになったこともありました。(慌てて当直中、心配で見張りに帰ってきたALOHAパパ・・)
そう思うと、本当にこの数ヶ月で立派に成長してくれたなァ・・と、アツイキモチがこみ上げてきます。
・・カナリ問題児だった生徒が、卒業式では立派に答辞を読む、そんな保護者のようなキモチです。
ワン天 万歳(マンセー)!!
お友達 万歳(マンセー)!!!
でも。まだまだおりこうワンちゃんへの道のりは遠い・・。
シルト君素敵な柴君ですね! あどけなさもあるけど、ちゃんと柴犬の凛々しさがあってカッコイイ! アロちゃんはお姉さんのつもりで「こうやってやるのよ~♪」って教えてたのかもしれませんね^^ シルト君も色々なコマンドできる様になってくるといいね!
アロちゃんの躾教室、段々階級もアップしてきたかな? ALOHAママさんも色々大変だったかもしれないけど、私もそういう時あったな~・・先代シュナの時本気で喧嘩したし、デイルにだって感情のままに怒っちゃう事もあるしかなり反省・・。旦那に怒られましたね~・・。 それにしてもパパさん見張りで帰ってくるとは(汗)
でもきっとそれも良い思い出になりますよ^^ アロちゃん卒業目指して頑張れーー!ところでホールドスチール、私もやってみようかな?
すごいね~。どんどんいい子になるんだね。ALOHAちゃんは、どこに行ってしまうのか!
一緒に楽しく住めればいい。なんて、初めは思うだけだったのに、ひとつできると、欲がでます。
病気しないで元気でいてほしいよね。
ワン天 万歳\(^◇^)/
ALOHAちゃん 万歳\(^◇^)/
ALOHAちゃんが卒業する頃にはNicoも中級に昇格出来てるかしらねぇ(^^;A
またお友達が増えるのね♪
私の実家の方に実は柴犬がいます。
でももう16歳で・・・
ALOHAちゃんはホントすごいよ!
感心しちゃうもの。
モモもずーっと先はALOHAちゃんのようになってくれるのかな~って最近よく思いえがいてます。
ワン天 マンセー♪
お友達 マンセー♪
下の↓ケンシロウくんとのおでかけも楽しく読ませてもらいました(^^)
これまたうらやましぃなぁ。
ワン天ほんと楽しそう!!
ケンシロウも一応独学ホールド&マズルはしつけましたが、きちんとしつけになってるのかは不安・・・
こんばんは!ワン天の三海です。
まずは、初級課程クリア、おめでとうございます♪
楽しみながらALOHAちゃんと一緒にトレーニング出来ていますね!
わんことの生活は楽しくなくちゃ♪ですね!
中級課程もお友達ワンコと楽しみながらクリアーしていってくださいね!
ALOHAちゃんも、後輩ワンコに色々と教えるように、なって来ましたね♪
教えられてきた事が、今度は教える立場になってます!
遊びや挨拶も上手に出来るように
なっていますよ♪
いい感じに、おりこうさんですね!
ALOHAmama さま
ALOHAちゃん、素晴しい成長を遂げてますね♪
まだ、赤ちゃんワンコなのに…(^^ゞ
ハッピーは2歳過ぎたころ、突然落ち着き、良い子ワンコになりましたが…それまでは…ケンカの日々でしたよ(^^)
シルト君、なかなか二枚目なワンコちゃんですね♪
ALOHAちゃんが、ガン見するのがわかります(^^)
えぇーっっ!!ALOHAちゃんもう初級課程修了なの! 早いなぁー。最近諸事情でワン天をサボリぎみなので@はドンドン成長し、小さいけれどーもうすでに9ヶ月になろうとしている。もはやパピーではない・・・。(パピー教室だけどね!)
ALOHAちゃん いつの間にか俺を追い抜いて上級生になったんでつね! 俺は落ちこぼれでつぅーBY@のぼやき
>おでぃでぃさま
今思えば・・懐かしい思い出です。
けどあの頃はほんとALOHAが悪魔に見えた!!(爆
たぶん私のALOHAを迎える心構えができてなかっただと思います・・・。
シルトくん、凛々しいでしょ。
まだあどけない表情もしててフロントラインのCMにでてきそうな柴犬くん。
ALOHA先輩ぶってますが、まだまだアナタできないことたくさんありますからー!! 残念!古っ
>booさま
本当に、病気しないで元気に暮らしてくれたら・・と思うんですよね。
でも欲張りだから もうちょっとおりこうになって?と期待しちゃいます。
一緒に暮らしていく中で お互いストレスにならない程度でいいです~。
>たこみさま
きっとNicoちゃんもあっというまに初級過程はクリアしちゃいますよ。
ALOHAは回数は通っていますが(恥
進歩がねぇぇぇぇ。家でもちゃんとレッスンすればいいんでしょうが・・(1日2分でいいから!っていわれてるんですけど)ダメダメな飼い主です。
>みみさま
モモちゃんもすぐにALOHAを飛び越して、笑、おりこうさんになってくれると思います♪
モモちゃんも体験と比べてみても、お教室の雰囲気やお友達に慣れるのに頑張ってくれてるし、これからどんどん覚えていってくれるよ~。
元々お出かけも好きだし、おとなしくしていられるから ストレスなんてみみさんもないでしょ?
それが一番!!
>けんしろママ
ケンシロウもビビリじゃないし、フレンドリーなわんこだから ドッグランでも安心だもんね。
ちゃんとパパママが優位ってわかっているから、これから先も大丈夫だと思いまーす(ウケウリ)
うちの場合はママ=怖いって思われてるけどねー。
>Sankaiせんせい
いつもありがとうございます。
通い始めた頃はがっちがちにしつけようと思って、私も、そしてALOHAも毎日ストレスを感じていました。
先生から「お互いにストレスのない生活を送ることが大前提」「一緒に暮らしているのに楽しくなければなんで一緒にいるの」そう言われてからだいぶキモチが楽に・・。
ALOHAもすこしづつ成長してくれ、今まで先輩わんこたちに自分が習ったとおり、後輩わんこに教えていけたら、と思います。
わんこがわんこに教える、スゴイことですね!!
最近、後輩わんこがたくさん増えて、ALOHAも頑張って欲しいです。
これからも宜しくお願いします。
>きんきさま
私も「やんちゃなのは2歳までだから、そしたら急に落ち着いちゃうからね。」と聞いて
2年もあるのかぁ!と嘆いていたことがあります・・。
落ち着いたALOHA・・今はまだ想像できませんっ。(笑
>mawaさま
昨日のワン天、@くん欠席でALOHAも残念がっておりました。
ALOHAは家庭内学習が苦手なので・・週2回でやっと中級。スローペースなの。。。(グスン
また一緒にレッスンしましょうねー。楽しみにしてます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる